ブログ記事4つのポイントを意識したらファン化がアップしました

ブログ初心者さん

「ブログの記事を書くときに気をつけることってあるのかな。簡単に教えてほしい!」
こんにちは、ヒューイ(@free30303)です。

ヒューイ

なるほど……そうですね。

ブログ記事を書くときに気をつけることはたくさんありますが、まずは基本の4つのポイントについてお話ししましょう。

僕がこれを気をつけるようにしたら、アクセス増えましたし、ブログの感想などをいただくことが増えたように思います。

この記事を読んで分かることブログでファン化をするために記事を書くときの4つのポイント
 
 

ブログ記事を書くときに気をつけることはたくさんある

 

正直、ブログ記事を書くときに気をつけることは星の数ほどありますが、まずはこの4つのポイントを押さえておくのがいいかと思います。

SEOということだけでなく、ブログのファンを作る、ということを意識しています。

 

ブログファン化ポイント1 キーワード

 

これは誰でも意識してるでしょうけれど、改めて。

キーワードを決めるためには、読者層(ターゲット)を明確にしないとできません。

そのターゲットが好みそうなキーワードを設定します。

ブログ初心者でもすぐできる8つのSEOテクと3つの心得!ブログ初心者でもすぐできる8つのSEOテクと3つの心得!

こちら↑の記事に、キーワードは記事タイトルの最初から30文字くらいいまでに入れましょう、と書いています。

 

ブログファン化ポイント2 記事構成

 

記事構成は超重要なのですが、正しい構成であればワンパターンで大丈夫です。

大まかにいって以下の通りです。

  • 記事タイトル(大見出し)
  • 導入部
  • 中見出し1   
    本文1
  • 中見出し2   
    本文2
  • 中見出し3   
    本文3
  • まとめ見出し   
    まとめ文

大抵のブログは上記のようなワンパターン構成です。有名ブロガーさんも多くは構成がワンパターンだったりします。

 

ブログファン化ポイント3 導入部

 

ブログにおいては記事タイトルがもっとも重要ですが、2番目に重要だとされるのが導入部です。

というのも導入部が面白くなかったら、そこで離脱されてしまうからです。

 

導入部で気をつけるポイントは以下の2つ。

記事内容が分かりやすい。

メリットが分かりやすい。

メリットというのは、その記事を読んで何か得することです。

役に立つ、面白い、新しい価値観がある……なんでもメリットになります。

 

これを導入部で分かりやすく示します。

「あ、この記事を読んだら◯◯の知識について書いてあるんだな」
「この記事は今自分が探している問題の解答が書かれているな」

などと理解してもらうことが重要です。そうなった場合には導入部以下を読んでもらうことができます。

 

ほとんどの場合、ブログ訪問者は悩みや問題の解決や特定の情報を求めてやってきますので、「このブログ記事には◯◯について書かれています」ということをなるべく分かりやすく最初に提示することがポイントとなります。

 

ブログファン化ポイント4 まとめ

 

最後のまとめも重要です。

セミナーをやる講師さんに聞いたのですが、セミナー終了時に

「本日のセミナーで得た知識や気づきを書いてください」

というアンケートを書いてもらう場合ともらわない場合では、セミナー後の満足度が格段に違うらしいです。

しっかり内容をまとめて書いておくと、

「この記事では◯◯についての情報を得たな」

ということを再確認してもらうことができ、役に立つブログだと思ってもらうことができます。

 

ブログでファン化をするために記事を書くときの4つのポイントのまとめ

 

いかがだったでしょうか。

僕はこの4つのポイントに注意してブログ記事を書くようにしてから、Twitterなどで「あの記事、とても分かりやすかったです!」とか「◯◯の記事はとても勉強になりました」と言っていただく機会が増えました

読んでいただくと分かるのですが、ほぼワンパターンです笑

 

あなたのブログにもぜひ取り入れてみてください。

ブログでファン化をするために記事を書くときの4つのポイント


◆ブログファン化ポイント1 キーワード

◆ブログファン化ポイント2 記事構成

◆ブログファン化ポイント3 導入部

◆ブログファン化ポイント4 まとめ

この記事を書いた人

ヒューイ

広告代理店勤務。引きこもりで副業ざんまいの会社員。
趣味はYouTube動画を見ること(マーケティング、心理学、ゲーム実況)

特技なし・知識なし・経験なしでもOK!
『初心者ブログを《一ヶ月で》人気ブログにする方法!』