ブログ初心者でもすぐできる8つのSEOテクと3つの心得!

ブログ初心者さん

SEOって調べれば調べるほど分からなくなる。なんかこうサクッと理解する方法ってないんですかねぇ……

こんにちは、ヒューイヒューイTwitterアカウント です。
いやー、お気持ちよく分かります。

ヒューイ


僕も正直、SEOを完璧に理解したとはまだいえませんが、これでもブログは結構長年やっているので僕が考えるところを分かりやすく解説します。

この記事を読んで分かることブログ初心者が押さえておくべき8つのSEOテクニックと3つの心得
 

SEOテクニックはとても多い

 

ちょっと調べていただければすぐに分かることですが、SEOテクニックってものすごくたくさんあります。

こんな記事があります。

Let’s Try to Find All 200 Parameters in Google Algorithm

記事が書かれたのは2009年ですが、その時点でアルゴリズムのパラメーターの数は200個

 

なので、極めようと思ってもキリがないということをまず最初に確認しておきましょう笑

 

初心者でもすぐに実行できるSEOテクニック』とは?

 

先ほどの英語のサイトでも書いてありましたけど、ドメインの古さももちろん関係してくるんですよね。

すでにブログを始めてしまった場合、「今さらそんなことを言われても……」ですよね。

 

ということで、できることをやる、最低限やるべきことをやる、というスタンスで、

初心者でもすぐに実行できるSEOテクニックをまとめてみました。

 

1 記事の文字数は1500文字以上

 

文字数があまりに少ないのはSEO的に良くない。かといって毎回5000文字も1万文字も書けるわけではない……

ということでおおむね2000文字くらいが適当と言われています。

初心者でもがんばってなんとか1500文字書くことを目標にしてみましょう。

 

2 記事タイトルの文字数は……

 

記事タイトルの文字数問題は、誰もが気にする問題である反面、
インターネット上でもかなり錯綜しているようです。

ちょっと調べただけでも、26文字説、28文字説、32文字説、スマホだと36文字説、もっと多くても全然大丈夫説……とさまざま見つかりました。

 

こうなってしまう原因は、年々検索結果の記事タイトルの表示文字数が改良されていること、GoogleとYahoo!とスマホでそれぞれ微妙に違うこと、などが上げられるでしょう。

 

しかし、実際に検索する人の立場になって考えると、

検索結果としては35文字前後が見えるけれども、

そのブログに実際に飛んでいってみればかなり長い記事タイトルでも表示されていますよね。

 

「……??? じゃあ状況によるじゃん?」

と思いましたか? 

そうなんです。状況によるんです。

検索結果では35文字前後、ブログに来れば100文字表示も可能

ということなんです。

 

では、どうするか?

次の項目で詳しく解説しますね。

 

3 記事タイトルにキーワードを入れる

 

記事タイトルにキーワードを入れることはもちろん必須です。

検索したら、まずキーワードが記事タイトルに含まれている記事が検索結果に出てきます。

しかも、検索結果に表示されるのは35文字前後ですから、頭から30文字くらいにキーワードが含まれていることが理想ですよね。

 

さて、この状況を踏まえて、以下のことを考えてみてください。

 

実際に検索してみると……

 

ブログ周辺の用語って英語表記されるものも多いので迷いますよね。

たとえば

『Word Press(ワードプレス)のプラグインLAZY LOAD(レイジーロード)で』

これだけでもう61文字です……笑

 

検索結果だったら『Word Press(ワードプレス)のプラグイン』しか見えないじゃんか!ってことですね。

 

みんなどうしてるんだろう?と『ワードプレス レイジーロード』で検索してみると……

『Word Press(ワードプレス)のプラグイン』じゃなくて『WPプラグイン』という言葉を使っている記事が上位に!

『ワードプレス』で検索しても『WP』の記事がヒットするんですね。

内容がきちんと記事タイトルに合っているからだと思われます。

こんなふうに、みなさんがどうしているのか勉強させていただくと、良いアイデアが浮かぶ可能性が高いです。

先輩のみなさんには本当に感謝です。ありがとうございます。

 

心理学、コピーライティングの要素を取り入れる

 

人は「見るな!」と言われると見たくなってしまうもの。

人が見たくなる心理を活用して、記事タイトルの頭から30文字くらいまでに『フック』を入れる、という方法も使えると思います。

『フック』というのはコピーライティングで言うところの『人を引っ掛けて自分が望む場所(サイト)に引っ張ってくるもの』です。

コピーライティングはアメリカ発祥なので表現が直接的ですね……笑

 

分かりやすい例はこんな感じです。

伏せ字。例:『必要なことは◯◯だった』  

思わせぶり。例:『◯◯を試してみたところ……』
  「試してみたところどうなったのー?!」と興味が湧きます^^ 

一般認識と逆のことを断言。例:『必須プラグインはひとつだけ』
 自分の認識と違うと人は内容を確認したくなります。

 

たしかにキーワードは大事ですが、記事タイトルがずらりと並ぶなかであなたの記事タイトルが

「え?」

と思わせるものであればクリックされる可能性は大ですよね。 

 

4 記事URLにキーワードを入れる

 

これも重要なことのようです。

重要なんですが、ややSEO的専門的頭痛い的なノウハウなので、放置している方も多いかもしれません。

 

めっちゃ簡単に言いますね。

記事URLは

https://ドメイン/記事独自の文字列

にしましょう。

 

この『記事独自の文字列』のところにキーワードを入れます。

 

このカタチのURLにする方法は、ワードプレスメニューから

『設定』→『パーマリンク設定』→『共通設定』のなかの『投稿名』を選ぶ

となります。

 

僕は以前、『カスタム構造』に設定して以下のようなURLにしていたのですが、

https://ドメイン/カテゴリ/記事独自の文字列

記事が増えるに連れてカテゴリが増え、一部の記事のカテゴリを替えたくなり、その作業で死ぬ思いをしました笑

 

5 内部リンクを貼る

 

これも非常に重要だとよく言われています。

ただ、選択肢が多すぎると人はとたんに選べなくなるので、

貼りすぎは良くありません。

1記事に1、2個程度が適切でしょう。

 

6 定期的にページ数を増やす

 

はい、記事を書いて記事数を増やしましょう、ということですね。

分かってます笑

 

7 定期的に更新する

 

定期的に更新というのは要するにリライトのことを言っているのか推測します。

新しい記事もいいけど、以前の記事もリライトしましょう、ということですね。

 

ただ、自分の文章力や表現力がどんどん上がっているので、古い記事を読み直すと全リライトしたくなってしまうかもしれません。

が、それに時間を費やすのはコスパ的によくありません

年月がたって古くなってしまった情報を中心にリライトしていくのが良いかもしれません。

 

8 他の媒体からの訪問者を増やす

 

これは要するに、自分の別メディアからアクセスを引っ張ってくる、ということです。

僕がおススメするのは断然Twitterです。

なぜかといえば理由は簡単です。

簡単にできるから

 

YouTubeで動画編集、Instagramで画像編集に手こずったりする前にTwitterである程度のコア・フォロワーをさっさと獲得しちゃいましょう。

ひとつのSNSである程度の核となるフォロワーさんを獲得したら、別のSNSに移動したときに増やし易いです。

 

僕は以前、Twitterに毎日3、4時間費やして消耗してしまったことがありました。そこで時短化、自動化、効率化を考えた独自の方法を考えた結果、1日1時間ほどの作業で済んでいます。

1日1時間のTwitter活動で月に400人のフォロワーを増やす方法 【忙しい方限定】

執筆同時は1日13人ほどのフォロワー獲得数でしたが、2ヶ月近く続けた現在、1日に50名から80名くらい増えています。

 

ひとつのSNSで効率化できると、次のSNSに足を伸ばしてもうまく行きます。そうでないと、

YouTubeの動画も作らなくちゃいけなくて気持ちは焦るばかりなのにTwitterにあまりにいいね!が少なくて心が折れる……

なんてことになりかねません。

これは発信するネタがあるなしとは別の問題だと思います。

 

3つの心得とは

 

さて、上記8つの『すぐにできるSEOテクニック』とはべつに、多くの方が言っているSEOの手法があります。

これがどうもふんわりしたものなので『テクニック』とは呼べないのではないかと思うので『心得』としました。

心得1 独自のコンテンツ

 

まあ、そうですよね。パクリはいけません。

と言いながら、ブログの記事が100%すべてオリジナルな人なんていませんが……。

心得2 有益な情報

 

これもまったく反論はありません。

読者に有益な情報を与えられないのであればブログの意味がありませんし、訪問してくれた方もすぐに離脱してしまうでしょう。

と言いながら、ブログの記事が100%すべて有益情報な人なんていませんが……笑

 

心得3 良質なコンテンツ

 

もちろんですよね! 常に良質なコンテンツを配信しなくてはいけません。

と言いながら、ブログの記事が100%すべて良質なコンテンツな人なんていません……。

 

…………………………………………………………………

つまり、上記3つの心得は、ズルをして、ツールで記事を量産したり、コピペ記事を公開したりしている人たちに向けて、のものなんです。

 

ですから、マジメに記事をコツコツと書いているあなたが必要以上に気にすることはありません

 

ここを異常に気にして

「自分がこんな記事を書いて公開してもいいんだろうか……?」

なんて悩む必要はないんです。

 

あなたが自分の文章で書けばあなた独自のコンテンツになります。

自信をもって公開していきましょう!

 

ブログ初心者でもすぐできる8つのSEOテクニックと3つの心得のまとめ

 

いかがでしたでしょうか。 最初の8つのテクニックは今スグにでも取り入れていただけると思います。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

この記事のPOINT

◎ 初心者でもすぐにできるSEOテクニック

1 記事の文字数は1500文字以上

2 記事タイトルの文字数は自分で検証

3 記事タイトルにキーワードを入れる

4 記事URLにキーワードを入れる

5 内部リンクを貼る

6 定期的にページ数を増やす

7 定期的に更新する

8 他の媒体からの訪問者を増やす

◎SEOの心得ーーふんわりと目指しましょう

心得1 独自のコンテンツ

心得2 有益な情報

心得3 良質なコンテンツ

もし、この記事が少しでもあなたの役に立ったならば、下記リンクから感想をツイートしていただけると僕がさらにがんばって良い記事を書きます!(^^)

 

この記事を書いた人

ヒューイ
引きこもりで広告会社に勤務してます。メール、LINE@、ブログのアフィリで副業ざんまい。趣味はYouTube動画を見ること(マーケティング、心理学、ゲーム実況)

『初心者ブログを《一ヶ月で》人気ブログにする方法!』noteにて公開中!