大人の社会人ブロガーのメリット、デメリット:30歳過ぎてから始めたら遅い?

ブロガーさん


社会人になってからネットで起業するのって、もう年齢的に遅いのかなぁ……

こんにちは、ヒューイヒューイTwitterアカウントです。
確かにツイッターなど見てるとインターネットビジネスをやっている人は若い人が多い印象ですね

ヒューイ

今さらブロガーとして起業するのは遅すぎる?と心配になるお気持ちもよく分かります。

このところほぼ毎日のようにブログのご相談を受けている僕が、さまざまなケースを拝見して分かった

社会人のブロガーデビューのメリット・デメリット

を整理して解説しましょう。

メリットとデメリットを知った上でブログを始めると失敗が少ないですよ!^^

この記事を読むと…

● 社会に出て10年以上経ってる人がブロガーとしてデビューする場合のメリットとデメリットが分かります

30歳過ぎてからのブロガーデビューはもう手遅れ?

 

「もう30歳を結構過ぎているんですが、これからブロガーデビューはもう遅いですか?」

先日、そんなご相談をいただきました。

 

結論から言えば、遅いなんてことはまったくありません。

40歳からでも50歳からでもブロガーとしてデビューできると思います。

ただし、成果が出るかどうかは人それぞれ……なんていう回答では無責任過ぎますよね。

 

ということで今回は社会に出てから10年以上経ってからの社会人ブロガーとしてデビューすることに関して

メリットとデメリットを整理してみようと思います。

整理して認識すれば、デメリットはなるべく回避し、メリットはより伸ばすことができるでしょう。

それによって該当する方のブロガーデビューが、より確実なものになることを願っています。

 

社会人ブロガーのデメリット

差別化しにくい

正直なところ、差別化しにくいでしょう。

小学生ブロガー、80代ブロガーなんていうのであれば、それだけで人の注意を引きます^^

しかし、「30代のブロガーがいるらしいね」なんてことが噂になる可能性はゼロです^^;

 

ビジネスは目立ってなんぼですから、人と違うことが強みになります。差別化は重要です。

社会人になってからブロガーデビューするには、差別化するための戦略が必要となります。

 

作業時間を作りにくい

社会的に活躍している年代です。

会社では残業をしていることが多いでしょうし、育児をしている方もいるでしょう。

学生のときのように自分のことだけしていれば良いわけではない年代です。

そこでさらに副業の作業という、わりと手間のかかることをやるわけですから、作業時間の捻出は大変です。

社会人ブロガーで挫折してしまう方は、ここのハードルが超えられないということが一番多いのではないでしょうか。

 

サラリーマン的思考

これは人によりけりですが、

すでに社会に出て10年くらい経っていると、仕事に関しては『雇用されている人』の思考が基本になっているでしょう。

会社に行って、

自分の仕事がまったくない、
自分の好きな仕事をして良い、

という方はいないでしょう。それでは会社という組織が保てません。

つまり『雇用されている人』は与えられた仕事をこなすのが大前提です。

 

一方、ブログでの起業はすべて自分で決めて自分で実行していきます。ここの勝手がだいぶ違います。

 

悪いパターンは、自分が立てた計画どおりに進まないときに

できなくても誰かにも迷惑かけてないからいいや

という思考になってしまうことですね。

実際、ブログを毎日投稿しなくても誰からも文句は出てきません^^;

 

ITの知識がない

これも人それぞれですが、ITの知識がない……というか

パソコンやインターネットの使い方の知識が偏っている人も多いようです。

 

デジタルネイティブは1980年前後以降に生まれた人とされていますから、ぎりデジタルネイティブなんですが

パソコンをあまり使わずに、スマホばかり使っていた方も多いようですね。

 

また、

インターネットでも自分が見たいサイトしか見ていない
インターネットで得た情報を鵜呑みにする

という方もいます。

ブログを書いている僕が言うのもなんですが、ブログの情報と書籍の情報では信ぴょう性に大きな隔たりがあります。

 

さらに、自宅にインタネット環境がない、という場合もあるようです。

最近、スマホでWord Pressを立ち上げる記事が多くみられるのはそのような方たちのニーズに答えてのことかと思います。

 

しかし、やってみると分かりますが(やってみなくても分かるかな)スマホだけでWord Pressを立ち上げるのはかなり厄介です。

また、市場での競争力のあるブログが作れるとも思えません。

 

社会人ブロガーのメリット

 

さて、それでは社会人になってからブロガーでビューするメリットにはどのようなものがあるでしょうか?

基本となる知識がある

これは非常に強力な武器です。

知識はネットワークなので、基礎知識があると応用が早いです。

具体的な話では、仕事として画像編集をしたことがある方ならアイキャッチ画像を作るのは簡単ですし、プレゼンの文章を考えたことがある方なら記事作成は簡単です。

記事内容に関しても、基礎知識がある分野ならしっかりした文章が書けますし、自論を加えて差別化することもできます。

ここは若いブロガーが真似できないポイントです。

 

社会の仕組みを知っている

会社員として組織の一員でいると、さらに大きな社会という組織の仕組みも分かります。

お金の動きとか税金の知識とか情報はどのように流れるかとか人の考え方の傾向とか、学校ではまったく教えてくれませんでしたよね^^;

社会人になると、かなりの程度それを知っています。

 

調べる方法を知っている

社会に出て独り立ちしてある程度経っているので、情報を得る方法を知っています

 

学生も情報を得ていますが、自分が好きな情報を好きな情報源から得ているのが実情でしょう。

ブログという社会の公開された場で発信するには、そうでない情報も調べる必要があります。

 

正直なところ、学生のブログでは間違った情報を書いている場合も散見されます。

社会人のブログでは間違いがない、というわけではありませんが、

組織の中で働いた経験がある分、データの検証やエビデンスの提示、調査する方法などを知っている方が多いでしょう。

 

行動の先が予測できる

自分に関しても社会に関しても、行動したその先が予測できます。

自分に関して言えば、どれくらいの作業を予定に入れたらこなせるか、といったことです。

 

学生時代は夏休みの勉強の予定を組むときに、参考書のページ数を休みの日数で割って、計画を立てた気になっていました^^;

大人になったらさすがにそんなことをやってもできない場合があることを知っています。

 

また、社会的にも自分がどのような行動をしたら、どのような反響があるか、ということを知っています。

インターネットではどこからアンチが飛んでくるか分かりませんから、自分が気分良く過ごせる環境を自分で整えることができます。

 

ITの知識がある

これはさっきデメリットにも書きました。ITリテラシーというのは人によって非常に個人差があるようです。

僕の印象では、機器の操作や新しいスタンダードの取り込みは若い人の方が柔軟性はあるようですが

情報の取捨選択ということになると大人の方が勝るように思います。

理由は、先ほども言った基本の知識があるからでしょう。

 

30歳過ぎてからのブロガーデビューはもう手遅れ?のまとめ

 

30歳過ぎてからのブロガーデビューについてデメリットも網羅して書きました。

読んでお分かりいただけるように「だからダメ」ということはまったくありません

不利な点があるならば、それを意識してブログ運営をすれば、より早い収益化を実現できるでしょう。

情報を発信するブログという媒体では運営者に知識があることは必須であり、かなり強力な武器となります。

この記事のまとめ

 

◎30歳過ぎてから社会人ブロガーデビューのデメリット
・差別化しにくい
・作業時間を作りにくい
・サラリーマン的思考
・ITの知識がない

 

◎30歳過ぎてから社会人ブロガーデビューのメリット
・基本となる知識がある
・社会の仕組みを知っている
・調べる方法を知っている
・行動の先が予測できる
・ITの知識がある

もし、この記事が少しでもあなたの役に立ったならば、SNSで感想をツイートしてくださいね!

僕がさらにがんばって良い記事を書きます!(^^)

ヒューイ

Twitterではブログ運営、Twitter運営のご質問にも答えています。

ココから→ヒューイTwitterアカウント フォローしてくださいね!